30代未経験でWebエンジニア転職に成功する3つの秘訣!体験談も紹介

30代未経験でWebエンジニア転職に成功する3つの秘訣!体験談も紹介

「30代で未経験の業界に転職」は選択肢が少ない

そもそも30代で未経験の業界への転職は選択肢が限られます。

20代の転職ではポテンシャルを考慮してくれるのに対して、30代の転職ではスキルや経験が重視されるからです。

「30代で未経験の業界へ転職したい、でも自由な働き方や高収入も狙いたい」

こういった希望があるのであれば、選択肢はWebエンジニアしかありません。

営業職や介護職など、30代からでも未経験で働ける職種は他にもありますが、自由な働き方、高収入、業界の将来性といった点を満たしている選択肢となるとWebエンジニアに絞られます。

執筆者情報
株式会社スタルジーの代表の飯塚です。私は、厚生労働省指定実施機関から職業紹介責任者に選任された転職のプロフェッショナルです。また、前職は東証一部上場の人材紹介会社にWebエンジニアとして勤めておりましたので、現在のエンジニアの転職市場もよく理解しております。今までに得た知識と経歴を活かして、この記事を執筆しております。

30代にWebエンジニア転職がおすすめできる5つの理由

30代で未経験の業界へ転職している方には、なぜWebエンジニア転職がおすすめなのか。その5つの理由をまとめました。

30代にWebエンジニア転職がおすすめできる5つの理由

人手不足により求人数が多い

IT業界の技術職は、有効求人倍率が約10倍と言われています。

つまり、エンジニア1人を10社の企業が取り合っているほど、エンジニア不足は深刻なのです。

業界が成長している

人口減少が続く日本において、IT業界は成長を続ける数少ない業界のうちの一つです。

2019年は前年度比3.4%成長を記録するなど、毎年着実に市場規模が拡大しています。

キャリアアップによる高収入が狙える

エンジニアの平均年収は、約500万円と言われています。

日本人の平均年収が約440万円であることを考えると、高収入の職種であることが分かります。

また、扱うプログラミング言語や業務内容によって年齢に関係なく年収が上がっていくことが特徴です。

人材不足が深刻なGoやScalaといった言語を使用するエンジニアであれば年収の中央値は約600万円、システムアナリストであれば平均約1,600万円と言われています。

学歴や職歴が関係ない

実力主義の業界ですので学歴や職歴ではなく、現時点でのスキルや自ら学ぶ姿勢が重視されます。

30代になってしまった方でも、これからキャリアを積み上げることができる職種です。

ゆとりのある働き方ができる

IT業界の新しい企業であれば、柔軟な働き方を認めていることが多いです。

ベンチャー企業であれば、フレックスタイム制、リモートワーク、副業可といった労働環境はごく一般的です。

エンジニアはフルリモート体制で働いて開発を行なっている企業も少なくありません。

30代未経験でWebエンジニア転職に成功する3つの秘訣

30代でWebエンジニアへの転職に成功した方がいることは事実ですが、簡単ではありません。

どの程度のスキルが必要とされるのかといった点を含め、転職成功のために覚えておくべき3つのポイントをまとめました。

30代未経験でWebエンジニア転職に成功する3つの秘訣

スキルを示すポートフォリオ

技術の進歩が早い業界なので、学習スピードが遅い傾向にある30代以降の人材は敬遠されます。

そのため、未経験から同じくWebエンジニアになろうとしている20代よりも高いスキルを身につけてから転職活動をする必要があるのです。

あなたが知っているような有名サービスを開発しているWeb系企業であれば、オリジナリティがあるサービスを自分で開発した経験をポートフォリオに組み込まないと採用は難しいでしょう。

一方で、年収が低い、福利厚生が充実していない、知名度がない、といった企業であれば、ごく簡単なサービスの開発経験、またはこれまでの学習内容を考慮しポートフォリオ無しで未経験者を採用してくれることもあります。

エンジニアに必要な論理的思考能力と学ぶ姿勢

未経験者の採用では、ポートフォリオの確認とともに論理的思考力を測る試験も同時に行われることがあります。

また、学ぶ姿勢があるか、質問できるか、自ら成長していけるか、といった点は、エンジニアを採用する全ての企業が注視しています。

ベンチャー企業であれば、年下の社員が多くてもうまく馴染めそうかなど、社風とのマッチ度も重要視します。

条件を求めすぎない

30代まで正社員として働いてきた方がエンジニアに転職する場合、年収が下がることがほとんどでしょう。

これから成長するベンチャー企業であれば、十分な収益が上がっていないことが多く、会社とともに成長していける人材を求めています。そのため、最初から高収入を望むこと自体が間違いなのです。

そして、エンジニアの年収はスキルが積み上がれば、自然と上がっていきます。

最初は年収が低くても実務経験を積めることを重視して企業を選んだ方が、長期的にはメリットが大きいです。

Webエンジニア転職を見据えてやり切れる環境を選ぶ

プログラミング独学の挫折率は9割と言われていることをご存知でしょうか。以下が、挫折の典型的な理由です。

  • 適切な学習手順が分からない
  • 疑問を聞ける人がいない
  • エラーの解決策が分からない
  • モチベーションが維持できない

必ず転職したいという意思があるのであれば、スキルの習得から転職保証まで付いているプログラミングスクールを利用しましょう。

数十万円の初期費用がかかりますが、転職できなければキャッシュバックを行うスクールもあります。

30代未経験でエンジニア転職した方の体験談

レイズキャリアでは、未経験からエンジニア転職に成功した方の体験談を募集しました。30代でエンジニアになった3人の方から体験談をいただきましたのでご紹介させていただきます。

大手メーカーから転職したHさん

大学卒業後、大手化学メーカーで8年間勤務しました。

ちょうど係長に昇進するというお話をもらったタイミングで業界の将来性と自分のスキルが何も身についていないことに危機感を覚え転職を考えるようになりました。

もちろん怖い気持ちはあったのですが、週末に独学でPHPの学習を進めて行く中で、これなら続けられるかもしれないと思うようになりました。

退職後はプログラミングスクールに行き学習を進め、途中から転職活動も平行してやっていました。

現在働き始めて1年が経とうとしています。システム障害を発生させてしまうなどの大きなミスもありましたが、どんどん質問させてくれる社風なので周りの方に助けられています。

最初のころは頭の使いすぎで知恵熱になるほどでしたが、前職にはなかった「成長」を日々実感できているので働きがいがあります。

中小企業の営業職から転職したTさん

上司のパワハラで精神的に参ってしまい、勢いで会社を辞めてしまいました。

地方の零細企業の営業職ですからギリギリで生活していこともあって貯金はほとんどなく、慌てて就職活動を始めました。

当初は、月10万円をもらいつつ職業訓練が受けられる制度の利用を考えていたのですが、授業が実用的ではない、転職できるほどのスキルが役立たないというネットの評判が多かったので利用しませんでした。

1ヶ月で10万円ほどの完全オンラインのプログラミングスクールに申し込みましたが、初学者にはハードルが高かったです。

映像授業は週1回あるだけなので、ほぼテキストで自習して進めることになります。そもそも「何が分からないのか分からない」という状況に遭遇することも多く、結局挫折してしまいました。

その後は再び営業職になることを前提として1ヶ月ほど転職活動をしたのですが、やはりエンジニアとして転職することが諦めきれずプログラミング学習を独学で始めました。

Ruby on Railsのチュートリアルを自力で終え、制作した簡単なアプリケーションをポートフォリオに載せて応募するようになってからは、面接まで進めることが増えました。

最終的に今のWeb制作会社に拾っていただきました。転職先を決めるまでに合計50社以上は応募したので、かなり大変でした。

製造業から転職したWさん

エンジニアとして就職するまでに2社経験しているのですが、いずれも製造業です。

高校卒業後、就職したのが工場用洗浄機の製造企業、7年後に転職しプラスチック成形工場で働いていました。

ただどちらも製造オペレーターとしてのルーティンワークです。正直、仕事自体に面白みがなく、定年までこの仕事を続けることはできないなと思い、Webエンジニアとしてチャレンジすることを決めました。

趣味としてプログラミングをはじめ、SNS系のミニサービスを作ったところで、転職活動を始めました。

私の場合、とにかく違う業界で早く働きたいという気持ちが強く、未経験可の求人に片っ端から応募し、インフラエンジニアとして採用してもらいました。

結論から言うとこの選択は失敗でした。サーバーの運用監視といった仕事ばかりで、開発には携わらせてもらえなかったからです。

自分より2年ほど長くいる先輩でも同じような業務しかできていないことが分かり、この会社にいても成長することはできないと気づきました。

半年ほどで退職し、自分が望む環境がある企業に採用してもらうため、プログラミングスクールに通い、スキルを身につけ直すことに決めました。

重視したのは、対面でいつでも質問できるスクールです。独学の時に、1人で行き詰まってしまうことが多かったので。

学習プログラム終了後は、スクール経由で紹介してもらった12社のうち、2社から内定をいただきました。

現在は、自社サービスを開発する一部上場企業の子会社のWeb系企業で、フロントエンドエンジニアとして働いています。

30代のWebエンジニア転職についていただいた質問

レイズキャリアでは、様々の職種の仕事内容や転職に関する質問を受け付けております。その中から30代のWebエンジニア転職についての質問と回答をご紹介させていただきます。

早くWebエンジニアに転職したいのですが、初心者におすすめの言語は何ですか
(30代男性)

HTML、CSS、JavaScript(jQuery)といったWebの基礎的な言語は当たり前として、未経験者を対象としたプログラミングスクールではRuby on Railsを学習するプログラムを用意していることが多いです。一方で、求人数が豊富なPHPから学ぶ方もいらっしゃいますね。

受託開発ではなく、自社サービス開発の企業に就職したいのですが、学習や転職活動で注意すべき点はありますか。
(30代男性)

転職支援付きのプログラミングスクールの利用を考えているのであれば、スクールが発表している転職支援実績を参考にしてください。また、自社サービス開発の企業の採用では、トライアンドエラーを素早く繰り返すアジャイル開発に向いているか、つまり軌道修正や変化に適応できる柔軟性があるかを判断されていると考えてください。

エンジニアには興味あるものの、周囲では30代未経験から転職した方がいなくて不安です。異業種からIT業界に転職する方はどれくらいいるのですか。
(30代女性)

IT企業に転職する方のうち、約4割が異業種から転職している方です。元々いた業界は、サービスからメーカー、飲食や小売まで様々です。

Webエンジニアに転職したくて3ヶ月前から勉強を始めたのですが、なかなか進みません。私には向いていないのでしょうか。
(30代男性)

プログラミングは言語ですから、勉強すればどんな人も一定レベルには到達するはずです。ただしエンジニアは継続的かつ自主的な学習が求められます。重視したいのは、プログラミングが楽しいか、少なくともやっていて嫌いではないか、です。プログラミングが楽しくなくて勉強が進まないのであれば、あなたはエンジニアに向いていないかもしれません。

転職のプロに無料で相談する>>